馬のように速くは走れないかもしれない

でも背中の凸凹に
世の中を渡っていくための
養分がつまっていることを信じて
一歩一歩進んでいこう

そして このオアシスで

「楽だ~」と
ホッと一息ついて

広い世界に飛び出してみよう



【新着情報】

交流会開催(2024/10/12)

「公園で喋ろう」開催(2024/3/23)

新入生保護者説明会で会の概要説明、資料配布(2024/2/2)

「公園で喋ろう」開催(2023/11/14)

・交流会&ミニバザー開催(2023/8/5)

・カフェでの交流会開催(2023/6/17)

新入生保護者説明会で会の概要説明、資料配布(2023/2/03)

「公園で喋ろう」開催(2022/10/28)

「寺子屋イベント」開催(2022/7/31)

・「公園で喋ろう」開催(2022/6/14)

・葛城小支援級懇談会で会について説明(2022/4/22)

・葛城小支援級オンライン懇談会で会について説明(2022/2/18)

・新入生保護者説明会で会の概要配布(2022/2/04)

いばらき不登校・多様な学び育ち応援サイトにリンク(2022/2/02)

・オンライン茶話会実施(2021/11/02) 



 

「らくだの会」は、つくば市立葛城小学校の支援級保護者が中心となり立ち上げました。


支援級に所属するかどうかは関係なく、どの親子も快適な学校生活が送れるように学校と協力して活動していきます。

 

そして学区/就学/未就学に関わらず地域の方にもご参加いただき、情報交換や交流ができれば幸いです!会費無料です。

 

→入会希望、お問い合わせ先

 

支援ジャー

世の中のちょっとした誤解を解いたり支援の輪を拡げるために現れるドジなヒーロー。
自分も大きい音が苦手(聴覚過敏)でイヤーマフをしています。

支援ジャーまんがシリーズ

 

 

支援級ってなに?→wiki



「らくだの会」

LINE公式アカウント

https://lin.ee/cFioUWJ

 

入会しないけど新着情報欲しい方はこちらへ。

友だち追加してください☆



子どもの困りごと対応事例

保護者たちの実践例です。ぜひご参考に!

学校に同様の配慮をお願いする場合は必ず担任の先生にご確認ください。

ちょっとした工夫で少しでも快適に過ごせますように☆

 

※色々やってみても上手く行かない…そんな時は相談してみよう!→相談先リスト

ゲームや映像漬け

・注意しても止めない

・無いと落ち着かない

じっとしていられない

・授業中に立ち歩いてしまう

・貧乏ゆすり

・興味のない事だと集中できない

かんしゃくを起こす

・ちょっとしたことで怒る

・イライラを人にぶつける

縦笛が苦手

・指がうまく動かない

・押さえる力が弱い

 

居眠り、睡眠の困難

・授業中に寝てしまう

・眠くて集中できない 

音が苦手

・周囲のザワザワ音でイライラ

・運動会のピストル音が苦手

・雑音で頭が痛くなる


上履きが苦手

・かかとをつぶして履いてしまう

・履いていると不快

書字の苦手

・漢字が覚えられない

・字がマス目に入らない

手足が出る

・お友達を叩いてしまう

・物にあたる

順番を待てない

・待つことにイライラする

こだわりが強い

宿題が進まない

・時間がかかり過ぎる

・集中していない

検査が無理

・怖くて逃亡

・感覚過敏で検査器具が苦手

忘れ物だらけ

・時間割がそろえられない

・学校から物を持ち帰らない

光がまぶし過ぎる

蛍光灯や太陽の光が苦手

目が疲れてしょうがない




問題だらけでも、きっとその子なりに頑張っているんですよね。

いろいろあるけど、スキンシップを強化するのが一番かも!

親子ともに情緒が安定して関係も良好に!

 

 


声かけ変換表

子育ては、ついつい悪いところが目に付いて、イライラと声を荒げることが多くなりがち・・・。

でも、より伝わる伝え方、子どもも保護者も前向きになれる伝え方のほうがお互いハッピー。

試すのはタダなので、ちょっと試してみるのもアリかもしれません。